2006年09月09日
ブログ見てますよ。
住まいやインテリアなどについて発信したいと思いスタートしたブログも、どうにか一週間が経ちました。日々の出来事やニュースから思うままに書いていますが、昨日、現在工事を行っているお施主さんから、「ブログ見てますよ。」との声に、見て頂いていることに驚きと、なんだか恥ずかしいやら、でもやっぱり嬉しさで感激です!
お施主様、有難うございます。現場の方も、完成まで後少しですね。寂しくなりますが、日々出来上がっていくこの時間を楽しんでいきましょう。
見て頂いている皆様に、楽しんで頂けるようなブログにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。また、気に入ったブログには、貴方からのメッセージもお待ちしています。
お施主様、有難うございます。現場の方も、完成まで後少しですね。寂しくなりますが、日々出来上がっていくこの時間を楽しんでいきましょう。
見て頂いている皆様に、楽しんで頂けるようなブログにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。また、気に入ったブログには、貴方からのメッセージもお待ちしています。
☆Today's+1☆
=リフォームの流れを知ろう!=
さあ、リフォームをしょう!そう思い立ったところでふと思う「リフォームってどうやるの?」。
満足度100%のリフォームにするため、知っておきたい基礎知識を簡単に説明します。
★まず、家族で話す事
1、リフォームの内容を決める。
どこをどう変えるのかをはっきりさせることからリフォームはスタートします。家族全員が「快適に」住むまえるよう、将来のライフスタイルの変化をも視野に入れて、意見をしっかり整理しましょう。
2、リフォームの「できる」「できない」を知る。
法規制や構造の問題によってさまざまな制約があります。一戸建てとマンション、それぞれについて、できる・できないリフォームの目安になるポイントを知っておきましょう。
3、依頼先を検討、情報を収集する。
依頼先やプランを決定する前に情報を収集することはとても大切。情報誌やインターネット、カタログ、広告などは、依頼先候補やプランの参考になる施工例を探すのに役立ちます。リフォーム会社の得意分野を知り、目的に合った業者を検討しましょう。
4、予算と費用の目安を知る。
費用は、リフォームする箇所、建物の状態、使う住宅資材や設備機器のグレードによっても大きく違ってきます。詳細な金額を知ることは難しいですが、どんなリフォームにいくらかかるものか、ショールームや見学会などを訪問して、目安金額は知っておくといいでしょう。
★業者に行く
5、プランと見積もりの提案を依頼する。
依頼先を決めたら、プランと見積もりを依頼します。間取りの変更や、設備機器や内装材の選択など、細かなプランイングを行います。
6、本契約。
見積金額とプラン内容に納得したら契約となります。工事期間や支払い条件・方法などの確認をしましょう。
7、準備を経て工事着工、完成、引渡しへ。
完成後、竣工検査を経て引渡しへ。
業者によっても違いはあると思いますが、リフォーム決定から引渡しまでの流れが把握出来ればと思います。

<リフォーム:T邸>
=リフォームの流れを知ろう!=
さあ、リフォームをしょう!そう思い立ったところでふと思う「リフォームってどうやるの?」。
満足度100%のリフォームにするため、知っておきたい基礎知識を簡単に説明します。
★まず、家族で話す事
1、リフォームの内容を決める。
どこをどう変えるのかをはっきりさせることからリフォームはスタートします。家族全員が「快適に」住むまえるよう、将来のライフスタイルの変化をも視野に入れて、意見をしっかり整理しましょう。
2、リフォームの「できる」「できない」を知る。
法規制や構造の問題によってさまざまな制約があります。一戸建てとマンション、それぞれについて、できる・できないリフォームの目安になるポイントを知っておきましょう。
3、依頼先を検討、情報を収集する。
依頼先やプランを決定する前に情報を収集することはとても大切。情報誌やインターネット、カタログ、広告などは、依頼先候補やプランの参考になる施工例を探すのに役立ちます。リフォーム会社の得意分野を知り、目的に合った業者を検討しましょう。
4、予算と費用の目安を知る。
費用は、リフォームする箇所、建物の状態、使う住宅資材や設備機器のグレードによっても大きく違ってきます。詳細な金額を知ることは難しいですが、どんなリフォームにいくらかかるものか、ショールームや見学会などを訪問して、目安金額は知っておくといいでしょう。
★業者に行く
5、プランと見積もりの提案を依頼する。
依頼先を決めたら、プランと見積もりを依頼します。間取りの変更や、設備機器や内装材の選択など、細かなプランイングを行います。
6、本契約。
見積金額とプラン内容に納得したら契約となります。工事期間や支払い条件・方法などの確認をしましょう。
7、準備を経て工事着工、完成、引渡しへ。
完成後、竣工検査を経て引渡しへ。
業者によっても違いはあると思いますが、リフォーム決定から引渡しまでの流れが把握出来ればと思います。

<リフォーム:T邸>
Posted by EVAH at 18:56│Comments(0)
│リフォーム