2012年04月14日
いまここ
好きな言葉のひとつに 「いまここ」 という言葉があります。
この言葉で、新たな学びと嬉しい出合いがありました♪
★「いまここ」 の新たな学び
先日、沖縄県浦添市倫理法人会 モーニングセミナーに参加した際。
松本真志氏による 明日へのイメージ」 と題した講話で
「常居基全(じょういきぜん)」 という言葉を頂きました。
これは、倫理創始者 丸山敏雄氏の造語で
「ゆるみも、たるみも、行き過ぎもなく、常にその時、その場に、いっぱいに充ちていること。
この状態が純情(すなお)のもと。」 の意。
簡単にいうと 「いまここ」 を表す言葉とのことです。
常に其の全きに居る
その時、その場の役割に徹すること
それが 「常居基全」 ということです。
その時、その場でせいいっぱい生きること
今ここにしっかりこころを置くこと
地に足をつけてしっかり生きること
これでよい!と全てを受け入れること
それは、日々の 「気づき」 を磨くコツとのことでした。
★「いまここ」 の嬉しい出合い
先週末にパーティーがあり手土産用のワインを…と、ワイン専門店コートドールへ。
すぐにラベルが目にとまったワインがこれ↓

相田みつを氏の書の 「いまここ」
「新年度の新たなスタートに向けて!」 の口実のパーティーだったので、これは良い!と、
手にしてみてビックリ!
なんと以前から、取り組んでいる活動に興味があり機会があれば…と思っていた
こころみ学園のココ・ファーム・ワイナリーのワインでした!
まさに 「今ここ」 の驚き、出合いです。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「こころみ学園」 は栃木県足利市にある知的障害雇用施設で、
その醸造部門が「有限会社ココ・ファーム・ワイナリー」です。
ココ・ファーム・ワイナリーのスパークリングワイン “NOVO(のぼ)” は、
2000年7月に開催された、沖縄サミットの首里城での晩餐会で乾杯に使用され話題にもなりました。
沖縄サミットとNOVO(のぼ)についてこころ温まるエッセイがありますので是非読んでみて下さい。
沖縄サミットとNOVO(のぼ)エッセイ
「いまここ」 のお味は…
しっかりとした味わいの中にも滑らかさもあり、どんなお料理にも合う飲みやすいワインでしたよ。
「いまここ」 新しいスタート、門出への贈り物にも良いかも!
次回は是非、“NOVO”を味わってみたいと思います。
ココ・ファーム・ワイナリー サイト>>>
沖縄県でココ・ファーム・ワイナリーのワインを取扱っているのは、
ワイン専門店コートドールだけとの事です。興味のある方は是非に!
ワイン専門店 コートドール サイト>>>
ワイン専門店コートドール様、いつもお世話になり有難うございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ブログ内ワイン専門店コートドール紹介
★おまけで…

以前 「今、ここから!」 をイメージして撮った写真です。
ありがたいことに、沖縄県芸術文化祭 写真の部で新人賞を頂きました。
懐かしく思いながら・・・
さっ、いまここ、今ここから新たなスタートです!ね。
それでは皆様、お元気で楽しい週末をお過ごし下さい。
今日の一日に感謝です。
ありがとうございます。
この言葉で、新たな学びと嬉しい出合いがありました♪
★「いまここ」 の新たな学び
先日、沖縄県浦添市倫理法人会 モーニングセミナーに参加した際。
松本真志氏による 明日へのイメージ」 と題した講話で
「常居基全(じょういきぜん)」 という言葉を頂きました。
これは、倫理創始者 丸山敏雄氏の造語で
「ゆるみも、たるみも、行き過ぎもなく、常にその時、その場に、いっぱいに充ちていること。
この状態が純情(すなお)のもと。」 の意。
簡単にいうと 「いまここ」 を表す言葉とのことです。
常に其の全きに居る
その時、その場の役割に徹すること
それが 「常居基全」 ということです。
その時、その場でせいいっぱい生きること
今ここにしっかりこころを置くこと
地に足をつけてしっかり生きること
これでよい!と全てを受け入れること
それは、日々の 「気づき」 を磨くコツとのことでした。
★「いまここ」 の嬉しい出合い
先週末にパーティーがあり手土産用のワインを…と、ワイン専門店コートドールへ。
すぐにラベルが目にとまったワインがこれ↓

相田みつを氏の書の 「いまここ」
「新年度の新たなスタートに向けて!」 の口実のパーティーだったので、これは良い!と、
手にしてみてビックリ!
なんと以前から、取り組んでいる活動に興味があり機会があれば…と思っていた
こころみ学園のココ・ファーム・ワイナリーのワインでした!
まさに 「今ここ」 の驚き、出合いです。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「こころみ学園」 は栃木県足利市にある知的障害雇用施設で、
その醸造部門が「有限会社ココ・ファーム・ワイナリー」です。
ココ・ファーム・ワイナリーのスパークリングワイン “NOVO(のぼ)” は、
2000年7月に開催された、沖縄サミットの首里城での晩餐会で乾杯に使用され話題にもなりました。
沖縄サミットとNOVO(のぼ)についてこころ温まるエッセイがありますので是非読んでみて下さい。
沖縄サミットとNOVO(のぼ)エッセイ
「いまここ」 のお味は…
しっかりとした味わいの中にも滑らかさもあり、どんなお料理にも合う飲みやすいワインでしたよ。
「いまここ」 新しいスタート、門出への贈り物にも良いかも!
次回は是非、“NOVO”を味わってみたいと思います。
ココ・ファーム・ワイナリー サイト>>>
沖縄県でココ・ファーム・ワイナリーのワインを取扱っているのは、
ワイン専門店コートドールだけとの事です。興味のある方は是非に!
ワイン専門店 コートドール サイト>>>
ワイン専門店コートドール様、いつもお世話になり有難うございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ブログ内ワイン専門店コートドール紹介
★おまけで…

以前 「今、ここから!」 をイメージして撮った写真です。
ありがたいことに、沖縄県芸術文化祭 写真の部で新人賞を頂きました。
懐かしく思いながら・・・
さっ、いまここ、今ここから新たなスタートです!ね。
それでは皆様、お元気で楽しい週末をお過ごし下さい。
今日の一日に感謝です。
ありがとうございます。
Posted by EVAH at 20:16│Comments(0)
│おすすめ