2013年05月02日
Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-完

名護市:Y.O-HOUSE (リフォーム)
新しい月が始まりました。
碧く晴れあがった空に勇ましく鯉のぼりが躍る季節です。
これまでリフォーム工事を行ってきました名護市の 「Y.O-HOUSE」 がようやく完成し、
無事に引き渡しを完了しました。
O邸の皆様、ながらくお待たせしました。
皆様の 「お住まいの夢」 は理想のかたちとなりましたでしょうか。
明るく広々とした空間で、ご家族皆様がくつろぎ快適にお過ごしいただけたら嬉しく思います。
皆様の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
この度は大変お世話になり、ありがとうございます。
☆Today’s+1☆
「Y.O-HOUSEの夢のかたち」
「Y.O-HOUSE」 は、玄関は一か所。
基本的な生活空間は全て一緒で、寝室だけが別の「同居型二世帯住宅」です。
1階部は、親世帯の寝室、共有スペースとなるリビング・キッチン・浴室を配置し、
2階部は、子世帯のスペースで、新たに子供室を設けました。
また、家族が増えた事から駐車場の確保と、
スロープや手すりの設置、段差の解消など、バリアフリーを考慮した全面リフォームを行いました。
それでは完成した 「Y.O-HOUSE」 をどうぞご覧ください。
■ 外観<After/Before>


■ 玄関<After/Before>


■玄関ホール

■ 共有・リビングキッチン<After/Before>






■テラス

■ 1階親世帯・寝室<After/Before>


間仕切戸にて個室へ

■ 2階子世帯・寝室、サブリビング<After/Before>


間仕切戸にて個室へ



■ 浴室<After/Before>


■ トイレ<After/Before>


■ 洗面室<After/Before>

完成した 「Y.O-HOUSE」 いかがですか。
大人数が一緒に暮らす二世帯住宅は、部屋数の確保が大変!
どの部屋も二世帯分ずつ用意していくと、スペースが足りなくなり、それぞれの部屋が狭くなってしまう場合も。
そこで玄関とリビングを共有し、フレキシブルに使うこのアイディア。
家族みんなで過ごす場所を広々と豊かにしてくれます。
これで 「Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで」 は完了といたします。
ご覧いただいた皆様ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、お元気で楽しい連休をお過ごし下さい。
今日の一日に感謝です!
ありがとうございます!
Posted by EVAH at 17:51│Comments(0)
│Y.O-HOUSE