2014年11月04日
「書アート」 空間を彩るインテリアアートに!

「長」 「糸」 「花」

「墨」 「弄」 「人」
木の葉さそう風もうすら寒く感じるころ
書浪人 善隆先生の沖縄書アート教室の仲間で開催した
第一回 「墨弄人ぬ毛遊(シミイジアーター ヌ モーアシビ)展」 は
多くの皆様にご来場いただき、有難うございました。
大切な空間を彩るインテリアアートとして
絵画や写真と同じように、「書」 も取り入れてみたいなぁ・・・と思い
はじめた 「書アート」
「書アート」 とは
単に墨で字を上手く書く書道ではなく
文字そのものを書くこと
字をアートとして楽しみながら
いかに自分の心や感性と楽しく向き合うか。
そして、自分の内なるものを発見し気づき
それを「書」を使って表現していく。
そこで生まれた、それぞれのオリジナリティを
書アート「和テリア」(和=書とインテリアの造語)の作品に。
額装まで作品に合わせて自分達でするんですよ!
学生時代以来、筆を持つことはなかった私
うまい下手ではない「誰もがアーティスト」という先生の言葉と
共に学ぶ仲間に刺激をいただきながら
世界にひとつ、書いて飾る 「書」 を楽しんでいます。
書浪人善隆先生オフィシャルサイト
http://www.syoronin.com/index.html
今回の作品は
完成したお住まいや店舗、もうすぐ完成するお住まいの空間を彩る予定。
お客様へお届けするまで、オフィスにて楽しんでいます♪
それでは皆様、お元気で楽しい日々をお過ごし下さい。
今日の一日に感謝です!
ありがとうございます!