2007年02月05日
春が来る!

立春を過ぎ、今日の沖縄はとでもいいお天気で、
うららかな春の光に心が和む週明けとなりました。
この陽気に誘われて、桜もあちこち咲き始めて来ましたね。
暖かい春が待ち遠しいです・・・。
☆Today’s+1☆
=素敵な部屋をつくる-1=
暖かな日だまり、そよ風に揺れる草花。春はもうそこまで来ています。
少しずつお部屋を春色にかえてみませんか。
■知っておきたいインテリアの基本
☆1.我が家のライススタイルを再確認!
インテリアコーディネートで大切なのは、その空間に暮らす人達のスタル。家族の人数、年齢などの「ライフステージ」。住宅の形態、部屋の広さや取り、くつろぎ方などの「ライフスタイル」の2方面から考えてみる。
今の家で必要な事やそれぞれの家での過ごし方を見直すことが、我が家にあったインテリアをつくるスタート地点となるのです。
☆2.カラーコーディネートなどの効果を知ろう
住空間はそこにいることが心地良く感じられることが大切です。それは、部屋の用途によっても求められることは異なります。それらを決定するものとして重要なのが、内装材や家具などがもつ、色やデザイン、質感といった視覚的な要素。特に好みが反映される色は単に色同士の調和だけでなく、色調によっては和んだり、または元気になる、疲労しやすい、などといった心理的影響もあるので、それらを考慮したプランニングが重要です。
☆3.大きい面積をベースに小さい面積はアクセントに!
室内で最も大きな面積を占める床・壁・天井には、シンプルな色や素材を選んだ方が無難です。その後のコーディネートがスムーズに進み、家具や小物でメリハリをつけていくといいでしょう。また、窓は壁に次いで面積の大きい場所。カーテンなどのウィンドウトリートメントは室内のバランスを左右しますので選択は慎重に。
☆4.家具の配置は暮らす人の生活スタイルを考えて!
限られたスペースでも家具の配置の仕方で、部屋の広さが狭くも広くも見えます。また、生活する上で間違った家具の配置や、部屋に合わない大きさの家具を置いてしまうと動きづらくなったりすることがあります。部屋の間取り図に家具を描き入れてみましょう。平面図を作成すると必要なサイズの家具がわかるようになります。部屋の広さや、部屋と家具のバランス、目線などの方向も理解できるようになります。
☆5.照明プランで質のいい空間づくり
照明の大きな役割は暗いところを明るく照らすということですが、その他に影と光の部分をつくる、という目的もあります。一般家庭では天井から部屋全体を照らす照明が各部屋に一灯だけに場合が多いのですが、複数の照明器具を用いて場所ごとにくつろげるスペースやムードを演出することをおすすめします。照明を充実させることがインテリアの質を高めるポイントになるので、変化のある明かりのプランを積極的に取り入れて見ましょう。
次回は“お気に入りのイメージを見つける方法”について考えてみたいと思います。
今日の一日に感謝です!
=素敵な部屋をつくる-1=
暖かな日だまり、そよ風に揺れる草花。春はもうそこまで来ています。
少しずつお部屋を春色にかえてみませんか。
■知っておきたいインテリアの基本
☆1.我が家のライススタイルを再確認!
インテリアコーディネートで大切なのは、その空間に暮らす人達のスタル。家族の人数、年齢などの「ライフステージ」。住宅の形態、部屋の広さや取り、くつろぎ方などの「ライフスタイル」の2方面から考えてみる。
今の家で必要な事やそれぞれの家での過ごし方を見直すことが、我が家にあったインテリアをつくるスタート地点となるのです。
☆2.カラーコーディネートなどの効果を知ろう
住空間はそこにいることが心地良く感じられることが大切です。それは、部屋の用途によっても求められることは異なります。それらを決定するものとして重要なのが、内装材や家具などがもつ、色やデザイン、質感といった視覚的な要素。特に好みが反映される色は単に色同士の調和だけでなく、色調によっては和んだり、または元気になる、疲労しやすい、などといった心理的影響もあるので、それらを考慮したプランニングが重要です。
☆3.大きい面積をベースに小さい面積はアクセントに!
室内で最も大きな面積を占める床・壁・天井には、シンプルな色や素材を選んだ方が無難です。その後のコーディネートがスムーズに進み、家具や小物でメリハリをつけていくといいでしょう。また、窓は壁に次いで面積の大きい場所。カーテンなどのウィンドウトリートメントは室内のバランスを左右しますので選択は慎重に。
☆4.家具の配置は暮らす人の生活スタイルを考えて!
限られたスペースでも家具の配置の仕方で、部屋の広さが狭くも広くも見えます。また、生活する上で間違った家具の配置や、部屋に合わない大きさの家具を置いてしまうと動きづらくなったりすることがあります。部屋の間取り図に家具を描き入れてみましょう。平面図を作成すると必要なサイズの家具がわかるようになります。部屋の広さや、部屋と家具のバランス、目線などの方向も理解できるようになります。
☆5.照明プランで質のいい空間づくり
照明の大きな役割は暗いところを明るく照らすということですが、その他に影と光の部分をつくる、という目的もあります。一般家庭では天井から部屋全体を照らす照明が各部屋に一灯だけに場合が多いのですが、複数の照明器具を用いて場所ごとにくつろげるスペースやムードを演出することをおすすめします。照明を充実させることがインテリアの質を高めるポイントになるので、変化のある明かりのプランを積極的に取り入れて見ましょう。
次回は“お気に入りのイメージを見つける方法”について考えてみたいと思います。
今日の一日に感謝です!
Posted by EVAH at 20:39│Comments(4)
│インテリア
この記事へのコメント
こんにちは
ご無沙汰いたしております。
もう2月に入りましたね。
暖冬だというのに先日は寒かったですね。
さて、那覇クリーンビーチも3月より2007年度開催してまいります。
お時間ございましたら、是非御参加下さい!
那覇クリーンビーチの「当団体支援企業」にリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
ご無沙汰いたしております。
もう2月に入りましたね。
暖冬だというのに先日は寒かったですね。
さて、那覇クリーンビーチも3月より2007年度開催してまいります。
お時間ございましたら、是非御参加下さい!
那覇クリーンビーチの「当団体支援企業」にリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by Gushichan at 2007年02月06日 07:32
Gushichan 様
こんにちは
早いもので、もう来月からのスタートですね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
「団体支援企業」の件、有難うございます。宜しくお願い致します。
微力ではありますが、”美しい沖縄”“美しい海”へつながればと願います。
「ゴミを捨てない」「ゴミは持ち帰る」という気持ちが、
環境だけではなく、人を思いやる心や全てにたいして「愛」が生まれると思います。
Gushichan様のこの活動の成功を、心よりお祈り申し上げます。
こんにちは
早いもので、もう来月からのスタートですね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
「団体支援企業」の件、有難うございます。宜しくお願い致します。
微力ではありますが、”美しい沖縄”“美しい海”へつながればと願います。
「ゴミを捨てない」「ゴミは持ち帰る」という気持ちが、
環境だけではなく、人を思いやる心や全てにたいして「愛」が生まれると思います。
Gushichan様のこの活動の成功を、心よりお祈り申し上げます。
Posted by EVAH at 2007年02月06日 10:46
お疲れ様です。
リンクの許可ありがとうございます。
早速リンクさせていただきました。
>「ゴミを捨てない」「ゴミは持ち帰る」という気持ち
そうですね!
モラルなどの向上UPでより住み良い地域社会に少なからず貢献できればと思います。
これからも御参加のほどよろしくお願いいたします。
リンクの許可ありがとうございます。
早速リンクさせていただきました。
>「ゴミを捨てない」「ゴミは持ち帰る」という気持ち
そうですね!
モラルなどの向上UPでより住み良い地域社会に少なからず貢献できればと思います。
これからも御参加のほどよろしくお願いいたします。
Posted by Gushichan at 2007年02月06日 14:51
Gushichan様
早速のUP、有難うございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
早速のUP、有難うございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by EVAH at 2007年02月06日 18:27