てぃーだブログ › EVAH Style › Y.O-HOUSE › Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5

2013年03月02日

Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5

Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5
写真:那覇OPA

去った2月28日に 建築家 安藤忠雄さんの講演会に行ってきました。
建築家のお話しは、どこかかたいお話しになるのかなと思いきや
大阪出身だからなのか・・・やっぱりお人柄なのでしょう、常に笑いがありユーモア溢れるお話しで
あっという間に時間も過ぎ、とても楽しい講演会でした。

「これからの日本を考える」というテーマで・・・
・その土地、沖縄の地にあった建築をする事
・周りも取り込んだ建築を考える事
・挑戦する事
・一歩踏み出す勇気をもつ事
・アジアをもっと見て意識する事
・建築だけではなく、本、映画、音楽を鑑賞し感性を磨く事
・歳は関係なくいつでも青春
・原点を忘れない事
等々沢山のお話しを頂きました。

安藤忠雄さんが設計された沖縄の建物は、国際通りのシンボル的存在のファッションビル「那覇OPA」
現在は白い壁面ですが、当時は「フェスティバルビル」という名称で、
花ブロックを多用したコンクリート打ちっぱなしのモダンでとても印象的な建物でした。

建物のコンセプトは、
沖縄の風土、風と光を感じさせる為に、壁面に花ブロックを採用した事。
最上階にはガジュマルの木を植樹し、将来成長した時に
木の枝でおおわれ自然と風と光を感じる空間をイメージしたようです。

そんなお話しを聞きながら・・・
ビルに入っているブランドの服に身を包む事をステイタスとし、
週末には最上階のクラブで仲間と集う。
そんな青春の日々を懐かしく思いました。

少しずつ変わっていく那覇の街並み
フェスティバルビルから那覇OPAへ、そして今年の7月にはバラエティ雑貨の「ドン・キホーテ」がこのビルに入居予定だそうです。ビルを建てなおすわけではないので大きく変わることは無いでしょうが、屋上のガジュマルの空間や建物の雰囲気は変わらないままであってほしいと思います。

安藤忠雄さん、ありがとうございます。感謝です!

さっ、新しい月が始まりました。
原点に戻り、気を引き締めてハリキって行ってみよう!!



☆Today’s+1☆
「Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5」

今週の「Y.O-HOUSE」の主な工事内容は、木工事が進められる中、玄関土間工事や電気配線工事が行われています。

・玄関土間工事
Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5

・1F寝室
Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5

・キッチン
Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで-5


木工事が進んでいくと、お部屋の様子や広さがイメージ出来て来ます。
家族が集い快適な空間となるようお仕事させて頂きます。

「Y.O-HOUSEの夢がかたちになるまで」次回もどうぞお楽しみに!


それでは皆様、お元気で楽しい週末をお過ごし下さい。

今日の一日に感謝です!
ありがとうございます!


同じカテゴリー(Y.O-HOUSE)の記事

Posted by EVAH at 17:20│Comments(0)Y.O-HOUSE
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。