てぃーだブログ › EVAH Style › 展示会 › 竹久夢二・中原淳一 二人展

2007年06月06日

竹久夢二・中原淳一 二人展

雨の日、どう過ごされますか…
部屋で音楽を聴く… 読書する… DVD鑑賞…
気分的にも、屋内で過ごす時間が多くなると思います。


私の最近お気に入りの、雨の日の過ごし方は…

竹久夢二・中原淳一 二人展

大好きな、美輪明宏さんのCD「日本の心を歌う」「日本の詩を唄う」を聴きながら
本を読んだり、絵を描いたり… しています。

このCDは、美輪さんが日本の名曲・童謡を唄ったアルバムですが、はじめはデザイン画が気に入って購入!
なんと大好きな、竹久夢二と中原淳一のイラスト なんです!

竹久夢二は大正ロマン画家として知られていますが、グラフィックデザイナーとしてポスターやカレンダーなどのデザインも手がけ、日本におけるレタリングの先駆者。また、人形作家として数多くの人形を作り出し、髪飾り、着物のデザインまでてがけた、いわば、日本初のマルチプレーヤーともいえる存在。詩や童謡など文芸にも才能を発揮し、あの「宵待草」は竹久夢二の作詞です。

中原淳一は竹久夢二の美学の後継者といわれています。女性雑誌で人気画家となり、終戦後、いち早く何冊もの女性誌を創刊し、イラストレター、ファッションデザイナー、スタイリスト、インテリアデザイナー、人形作家などとして多彩に活躍。創刊した雑誌には、インテリアやマナー、楽しく美しく生きていく為の知恵やスタイルなどを提案され、服をデザインするだけではなく、その美意識を生活全般に生かそうとした総合プロデューサーだったようです。

大好きな人が一緒になったこのCDは、贅沢な時間をくれる私の宝物です。

雨の多いこの時期に、美輪さんのしっとりした声で、美しい詩・童謡を聴くのもいいものですよ。

貴方は、雨の日どう過ごしますか…



☆Today’s+1☆
=竹久夢二・中原淳一 二人展=

先程紹介しました、美輪明宏さんのアルバムのデザイン画の「竹久夢二と中原淳一 二人展」が、沖縄市プラザハウスのグローバルギャラリーにて開催されています。

竹久夢二・中原淳一 二人展

■「大正ロマン・昭和モダン 竹久夢二 中原淳一 二人展」
明治後期から大正、昭和にかけて、竹久夢二や中原淳一が描いた女性達。
西洋のスタイルを取り入れつつ古風な日本女性のしとやかさを併せ持つ
彼女たちから美しき日本の時代が蘇ります。

日時: ~6月10日(日)まで  午前10:00~午後8:00 (入場無料)

詳しくは プラザハウス サイトにて。


二人の描かれた、美しく可愛らしい女性の絵を観ていると、
不思議と癒され、優しい気持ちになってきます…


今日の一日に感謝です。



同じカテゴリー(展示会)の記事
新たなスタート!
新たなスタート!(2008-04-01 14:40)

沖展
沖展(2008-02-01 19:51)


Posted by EVAH at 20:15│Comments(0)展示会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。